週刊東洋経済

情報量と分析力で定評のある総合経済誌

担当記者より
2010年10月16日号
2010年10月12日 発売
定価 817円(税込)
JAN:4910201331000

本当に強い大学 2010

明日を担う人材をどう育てるか。選ばれる大学になるためには「面倒見のよさ」が決め手の時代に。

Part1: 改革迫られる大学経営
Part2: 役に立つ大学とは
Part3: どうなる基礎研究

NEWS TOP1:
日銀追加緩和に潜んだ、財政再建を阻む怖い副作用

目次

P.36

COVER STORY
改革加速こそ生き残る道
本当に強い大学 2010


P.38 【図解】 厳しい経営環境が続く大学

P.40 日本の大学TOP100

【本誌独自ランキング】 総合力で大学を見る


P.44 Part1 改革迫られる大学経営

P.44 【財務力】 金融危機の傷癒え、運用損計上は一巡

P.48 選抜機能を失った大学入試、高大接続テストは特効薬か

P.52 新キャンパス整備に走る首都圏・中部・関西の大学

P.58 資格はキャリア形成の一環、“出口”見据えた支援が必要

P.62 社会人の学習意欲に応える大学・大学院や講座が充実

P.63 INTERVIEW│ 竹村牧男/東洋大学学長 「社会人こそ大学院に来てほしい」

P.65 INTERVIEW│ 菅谷 充/マンガ家・小説家 「50代からインターネットの早大へ」

P.66 COLUMN│ 大学クレジットカード事情 卒業後の優良顧客化が狙い


P.72 Part2 役に立つ大学とは

P.72 【グローバル人材育成】 法政/上智/立教/明治/立命館APU /国際教養大学
英語はできるのが当たり前、より重要なのは幅広い教養

P.77 中嶋嶺雄/国際教養大学学長
「世界的に見れば4年間で卒業できないほうが普通」

P.78 【就職力】 本誌特別アンケート インターンシップ&学内セミナーの熱心度

P.82 厳しさ増す女子学生の就活、企業研究と自信が内定生む

P.84 悩める学生に救いの手を! 広がる大学のメンタル支援

P.88 COLUMN│ 付加価値高まる学生食堂 単価下落に運営側は苦悩

P.94 INTERVIEW│ 納谷廣美/明治大学学長
「創立150周年の時には世界に発信できる大学に」


P.96 Part3 どうなる基礎研究

P.99 INTERVIEW│ 磯貝 彰/奈良先端科学技術大学院大学学長「安定的な研究環境を」

P.102 【大学別】 生涯給料ランキング “実質的な就職力”で検証

[注目ランキング]  P.44 私立大学財務 P.68 【学部別】難易度 P.90 【地域別・学部別】就職率

別冊付録| 2010年版 大学四季報


コラム

P.9 経済を見る眼
不磨の大典「総定員法」の弊/権丈善一


P.18

NEWS TOP 4

(1)日銀追加緩和に潜んだ、財政再建を阻む怖い副作用
時間軸の導入や資産買い入れ基金も創設。包括緩和と呼ぶ、追加政策の効果はいかに。

(2)ホンダ「新HV」発売も、プリウスの遠い背中
HV戦争ではプリウスに敗北したホンダ。最重要車のフィットHV版でトヨタに再び挑むが…。

(3)横浜球団獲得に名乗り、住生活グループの腹づもり
横浜ベイスターズの買収交渉が表面化。不振が続く弱小球団に触手を伸ばす狙いとは。

(4)東京スカイツリーの光と陰、墨田区条例改正で波紋


今週のキーワード&キーパーソン

P.21 キーパーソン
野中正人/しまむら社長

P.22 WORLDWIDE NEWS
インド経済、米国政策、EU財政、米国消費


スペシャルリポート

P.24 タイ製マーチで裏付け、日産グローバル経営
単に生産移転だけでなく、国境や部門を超えた人材の発掘・育成こそ真髄だ。


MARKET VIEW

P.28 市場観測
急増するサムライ債の発行、量的緩和長期化で人気持続
石原哲夫/みずほ証券金融市場調査部シニアクレジットアナリスト
「サムライ債市場では金融セクターが目立つ」

P.30 株式観測
日銀ゼロ金利策を評価も、需給面にはやや不安残る

P.30 会社四季報【最新情報】
日清紡HD、SANKYO、一六堂、ドクターシーラボ

P.32 マクロウォッチ【世界経済】
景気息切れ懸念に追い打ち、中国当局が電力供給を抑制

P.32 今週の気になる数字
医療機関で不足している医師数

P.33 ミスターWHOの少数異見
「論理」を捨てた民主党、外交は内弁慶のアキレス腱

P.33 Hot&Cool
ヨーカ堂が小型スーパーに参入、垂涎の都心部出店も課題は山積

P.34 読者の手紙、編集部から


インサイドチャイナ、カンパニー&ビジネス、トップインタビュー

P.106 インサイドチャイナ
「黒灯率」運動に見る不動産バブル崩壊の兆候。
中国で増え続ける無人のマンション。市民の間にはバブル崩壊への警戒感が広がりつつある。

P.110 カンパニー&ビジネス
“部品屋の矜持”を支えるYKK流哲学「善の巡環」
原材料から生産設備まですべて自社で手掛ける徹底。創業来の思想がその開発力を育んだ。

P.114 TOP INTERVIEW
木村惠司/三菱地所社長
「オフィス投資の観点から見ると、日本は世界的に見て優位」


連載

P.120 中国動態 China Watch
貧弱な公的医療制度、不平等の解消が急務

P.122 グローバル・アイ
「不況は7年間続く」という予測の真実味/ロバート・J・シラー

P.124 知の技法 出世の作法 佐藤 優
法学や経済学の知識を公務員試験で確認する

P.126 ニッポンの選択 野口悠紀雄
なぜ日本だけがデフレになるのか

P.128 わかりあえない時代の「対話力」入門 北川達夫

P.130 「仕事術」相談 佐々木常夫

P.132 The Compass
ASEANでも中国への警戒高まる
白石 隆/日本貿易振興機構 アジア経済研究所所長
「米国の力背景に南シナ海での領土紛争でASEANが強い態度に」

P.134 FOCUS政治
日中関係と小沢問題で、臨時国会は波乱の幕開け/歳川隆雄

東洋経済1000人意識調査|国の歳出項目のうち、減らすべきものは?

P.136 アウトルック
賛否両論の「お泊まりデイサービス」、厚労省の狙いは規制強化か

P.138 Books&Trends
『西洋医がすすめる漢方』を書いた、新見正則氏に聞く
新見正則/帝京大学医学部准教授
「漢方は“何か困ることはありませんか”が口火」

Review、新刊新書サミング・アップ

P.143 トレンド超流
インターネットカフェ/郊外のネットカフェは家族客やシニア客で賑わう

P.146 場の磁力 最終回
日本初のホームページを発信

P.147 告知板
新製品&イベント

P.148 データウォッチ
マーケット&マクロ主要指標 最新データ一覧

P.150 長老の智慧
横尾忠則 74歳の創作活動のエネルギーの素は少年時代の記憶


PR(制作:広告局企画制作部)

P.5 ビジネスアスペクト
バイオ・ラッド ラボラトリーズ/ライフサイエンス の世紀を切り拓く研究をトータルサポート

P.16 CREDO
郵船ロジスティクス

訂正情報

週刊東洋経済 「本当に強い大学 2010」 訂正情報

最新の情報にするために、ブラウザーの更新ボタン(再読み込みボタン)をクリックしてご覧下さい。

週刊東洋経済2010年10月16日号(10月12日発売)に、以下の間違いがありました。
訂正してお詫びいたします。

ページ 訂正内容
46ページ ■「私立大学財務ランキング」の記事中

(最下段22行目)
:慶應義塾大学は08年度、約170億円という巨額の有価証券評価損を計上、帰属収支差額が07年度の赤字85億円から08年度は269億円の赤字へと急悪化した。

:慶應義塾大学は08年度、約170億円という巨額の有価証券評価損を計上、消費収支差額が07年度の赤字85億円から08年度は269億円の赤字へと急悪化した。
綴じ込み付録
「大学四季報」
45ページ
■鳥取大学の記事中

:学長:能勢隆文

:学長:能勢隆之
59ページ ■「就職難で注目度高まる資格」の記事中

(「■特定の学部・学科を出なくても取れる資格は多い」表中の「簿記」の項目)
:「日商簿記検定」で1級を取得すれば税理士試験の簿記論は免除

:「日商簿記検定」で1級を取得すれば税理士試験の受験資格を得られる