スティグリッツの経済学 「見えざる手」など存在しない

藪下 史郎著
2013年2月8日 発売
定価 1,980円(税込)
ISBN:9784492314364 / サイズ:四六/上/312

ジョセフ・E・スティグリッツ(米コロンビア大学教授、69歳)は2001年ノーベル経済学賞を受賞、その一方、現実の経済問題についても積極的に発言しています。本書はその経済理論と思想をわかりやすく解説した本です。著者はアメリカでスティグリッツとともに研究生活を送っていた藪下史郎教授です。
ノーベル賞は「情報の経済学」という分野の研究に対して与えられました。それは、売り手と買い手が持つ情報に差があったり、市場の機能が不完全な場合に、経済的な矛盾が生じることを示す理論です。スティグリッツはそうした理論を基に貧困や不平等、繰り返す金融危機の背景を探り、解決策を提言します。その考え方は「現実の経済には『神の見えざる手』など存在しない」というもので、その点が市場の機能に最大限任せようとする新古典派経済学と大きく異なるところです。グローバル経済が抱える矛盾を、新たな視点で考える大切さを教えてくれます。一般ビジネスパーソンにも読みやすい内容です。

商品を購入する

概要

不平等や失業など現実の経済問題にも積極的に取り組む、ノーベル賞学者スティグリッツ。その経済理論と思想をわかりやすく解説。

目次

序章  エスタブリッシュメントへの挑戦
第1章 スティグリッツ経済学のバックグラウンド
第2章 市場原理主義の経済学
第3章 新古典派経済学の限界
第4章 非対称情報とモラルハザード・逆選択
第5章 マクロ経済学と非対称情報
第6章 経済学の実践:ワシントンへ
第7章 グローバリゼーションの光と影
第8章 世界的金融危機
第9章 途上国経済とグローバリゼーション
第10章 グローバル危機と国際機関
終章  スティグリッツのさらなる挑戦


著者プロフィール

藪下 史郎  【著】
やぶした しろう

1943年兵庫県生まれ。1966年東京大学経済学部卒業、1972年イェール大学Ph.D。横浜国立大学を経て現職。専門は応用マクロ経済学、金融論。イェール大学大学院在籍時にジェームズ・トービン、ジョセフ・E・スティグリッツらに師事。主な著書に『金融システムと情報の理論』(東京大学出版会)、訳書に『スティグリッツ入門経済学(第4版)』(共訳、東洋経済新報社)などスティグリッツの一連の経済学教科書などがある。