ベンチャー経営論

はじめての経営学

長谷川 博和著
2018年1月19日 発売
定価 2,200円(税込)
ISBN:9784492502969 / サイズ:A5/並/200

多くの商学部・経営学部やビジネススクールでは「ベンチャー企業論」など起業に関する講座は人気科目です。自分で事業を興そうという意欲のある学生だけでなく、大企業内で新規事業を立ち上げようというビジネススクールの学生にとっても「起業論」は必須の知識です。
本書は、ビジネススクールで実際にこの分野を教えている著者が、この分野の「標準的テキスト」を目指して書き下ろしました。事業のアイデアを思いついてから、それをもとに実際に起業にし、ステークホルダーを説得して人材を獲得し、持続的成長から株式上場に至るまでを、現実の起業の流れに沿って平易に解説します。近年、多くの大学で行われている「ビジネスプラン・コンテスト」で良い成績を収める方法も解説。
大学を卒業したら自分で事業を興したいと考えている商学部・経営学部生や、何らかの形で新規事業の立ち上げにコミットしなければならないビジネススクールの学生にとっては、非常に手際よくまとめられた形で、起業の一連のプロセスを整理して理解することができる一冊です。

商品を購入する

概要

事業のアイデアを実際に起業にまで結びつけ、ステークホルダーを説得し、人材を獲得するところまで、現実の起業の流れに沿って解説。

目次

 CHAPTER 1 ベンチャー企業とは何か?──講義の全体像の紹介

PART 1 チャンスの見極め──どのように爆発するネタを仕入れるか?
 CHAPTER 2 経営理念とは何か?
 CHAPTER 3 新しいビジネスアイデアをどのように見つけるか?
 CHAPTER 4 仮説の検証とは何か?

PART 2 起業のプロセス──うまくいく組織をどのように効率的につくるか?
 CHAPTER 5 ビジネスモデルをどのように創出するのか?
 CHAPTER 6 最良の経営チームをどのように構築するのか?
 CHAPTER 7 ライバルとどのように差別化するか?
 CHAPTER 8 資金調達をどのように行うのか?
 CHAPTER 9 ビジネスプランをどのように作成するのか?
 CHAPTER 10 支援者にはどのような人がいるのか?

PART 3 成長マネジメント──いかに成長し続けるか?
 CHAPTER 11 キャッシュ・フローをいかに厳密に管理するか?
 CHAPTER 12 大企業といかにネットワークを強めるか?
 CHAPTER 13 株式公開・M&Aをいかに成し遂げるか?
 CHAPTER 14 ビジネスプランコンテストで優勝するには?
 CHAPTER 15 リスク・リターンの適正な活力ある社会の構築へ

巻末資料
資料1 日本のベンチャーキャピタル、ベンチャー企業の統計、情報一覧
資料2 海外のベンチャーキャピタル、ベンチャー企業の統計、情報一覧
資料3 ベンチャーに関するおすすめ動画
資料4 ベンチャーに関してのおすすめ映画
資料5 ベンチャーに関連するおすすめ情報サイト
起業を目指すなら知っておきたい 名言集
索引

著者プロフィール

長谷川 博和  【著】
はせがわ ひろかず

早稲田大学大学院経営管理研究科 ビジネススクール(WBS)教授
早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター所長、国際ファミリービジネス総合研究所所長、グローバルベンチャーキャピタル株式会社会長。
専門分野:ベンチャー企業論、新規事業論、ファミリービジネス論
略歴:早稲田大学大学院アジア太平洋研究科博士後期課程修了、学術博士(早稲田大学)。野村総合研究所で自動車分野の証券アナリスト、株式会社JAFCOを経て、独立系ベンチャーキャピタルの草分けであるグローバルベンチャーキャピタルを創業し、社長、会長(投資先上場企業としてインターネット総合研究所、オイシックス、ジャパン・ティッシュ・エンジニアリングなど多数)。京都大学大学院MBA非常勤講師、青山学院大学MBA特任教授を経て2012年から現職。公認会計士、日本証券アナリスト協会検定会員、経済産業省大臣有識者会議委員、総務省・文部科学省の委員会委員長・座長などを歴任。日本ベンチャー学会副会長、ファミリービジネス学会理事。