エンダウメント投資戦略

山内 英貴著
2015年7月24日 発売
定価 1,980円(税込)
ISBN:9784492733264 / サイズ:サイズ:四六判/ページ数:256

米国屈指の名門ハーバード大学やイェール大学は、実は世界でもっとも先進的な機関投資家だった!

その投資哲学から実際の運用手法、さらには個人投資家のための活用事例に至るまでわかりやすく解説する。

個人投資家向け 初の本格的解説書



●シンプルなエンダウメントの投資手法

エンダウメントの投資手法は、きわめて「シンプル」です。①長期投資、②分散投資、③オルタナティブ投資を積極的に活用、④信頼のできるファンドマネジャーに運用を託す、というものです。きわめて単純なようですが、この方針を長期間堅持することで、機関投資家の中でも際立って安定した高いリターンを上げてきました。

エンダウメントの最大の強みは、投資しているお金が返済する義務のない純粋な自己資金だという点です。金融機関や年金基金などは、基本的に個人から預かった資金で運用を行っていますので、いずれ何らかの形で返済しなければなりません。したがって、「期限」「時間」という大きな制約の中で結果を出すことが求められます。そうなると、たとえば2008年の金融危機のような状況で一時的な暴落が発生した際などには、どこかで損切りに追い込まれることがあります。しかし、「期限」や「時間」の制約がないエンダウメントは、基本方針に則り、こういったシーンで整斉と逆張りをします。



●エンダウメントの手法は、個人投資家でも実現できる

エンダウメントの投資手法は「シンプル」ですので、個人投資家も同じ手法をとることは可能です。本書では、エンダウメントが行っている、①資産配分(アセット・アロケーション)のやり方、②投資時期(マーケット・タイミング)の考え方、③投資対象銘柄やファンドの選び方(マネジャー・セレクション)について、わかりやすく解説しています。

また、エンダウメントの最大の強みである「時期」や「時間」の制約を受けないという点は、個人投資家も同じです。したがって、エンダウメントの投資手法は、個人投資家こそ実現しやすいのです。



長期投資のお手本であるハーバードやイェールの投資手法とは? 個人でも実践できるエンダウメント投資の考え方と実践法を解説

商品を購入する

概要

長期投資のお手本であるハーバードやイェールの投資手法とは? 個人でも実践できるエンダウメント投資の考え方と実践法を解説

目次

第1部 基礎編 ハーバードやイェールの投資戦略
1 エンダウメントとは
2 エンダウメント投資戦略とは
3 運用会社の選択をどうやるか
4 個人投資家とエンダウメントの共通点

第2部 実践編 個人投資家のためのエンダウメント投資戦略
1 資産配分(アセット・アロケーション)
2 投資時期(マーケット・タイミング)
3 投資対象銘柄・ファンド選択(マネジャー・セレクション)
4 エンダウメント投資に欠かせないツール
5 エンダウメント・ポートフォリオの構築
6 ヘッジファンドを理解する
7 エンダウメント投資戦略の具体例
8 21世紀これからの投資環境

 

著者プロフィール

山内 英貴
やまうち・ひでき

株式会社GCIアセット・マネジメント ファウンダー・代表取締役CEO。
1963年栃木県鹿沼市生まれ。日本興業銀行でトレーディング・デリバティブ関連業務に従事した後、2000年4月に独立し、ヘッジファンド運用に特化した資産運用会社グローバル・サイバー・インベストメント(現GCIアセット・マネジメント)設立。2007年4月より東京大学経済学部非常勤講師。1986年東京大学経済学部卒。著書に、『アジア発金融ドミノ』(東洋経済新報社、1999年)、『グローバル投資入門』(同友館、2001年)、『LTCM伝説』(共訳:東洋経済新報社、2001年)、『オルタナティブ投資入門(第3版)』(東洋経済新報社、2013年)がある。

株式会社GCIアセット・マネジメント
主に国内外の機関投資家を対象にヘッジファンド運用を行う資産運用会社。東京・シンガポール・ロンドンを拠点に複数のヘッジファンドの運用を行っている。AsiaHedge AwardsやEurekahedge Asian Hedge Fund Awards等で複数の受賞歴。