臨時増刊・別冊

鉄道完全解明2013
2013年2月14日 発売
定価 1,026円(税込)
JAN:4910201370238

鉄道完全解明2013

テレビが「日本の新幹線は世界一」と報じるとき、画面に映るのは必ずといっていいほど車両の映像だ。だが、車両は“新幹線神話”を構成する要素の一つにすぎない。運転士、客室乗務員、駅スタッフ、架線や線路の保守作業員--。神話を築いたのはこうした無名の鉄道マンたちの努力なのだ。
海外への新幹線輸出にしても、メーカーや商社の努力があればこそ。国内のローカル線を支えているのは地域の住民たちであることも忘れてはならない。車両からだけでは決して見えてこない日本の“鉄道力”の真髄を、この一冊に凝縮した。

商品を購入する

目次

メーカー&商社 海外展開の実態

P.6 動き活発な鉄道車両業界

P.12 川崎重工・日立 受注拡大への秘策

P.16 黒衣だけじゃない商社の仕事

P.20 インド新幹線は幻に終わるのか

 

新幹線の限界と浮上した新機軸

P.24 新幹線減速運行の裏事情

P.26 「フリーゲージ」実用化は可能か

P.30 リニア 誰もが知りたい本音の疑問Q&A

P.33 【COLUMN】 東京─大阪一挙開業はあるか

P.34 新幹線夜間物流で日本は再生する

P.38 安全運行を生むたゆまぬ努力

 

徹底取材で解明 鉄道会社の経営

P.44 鉄道四季報 202鉄道事業者のプロフィール

P.54 JR貨物に飛躍の可能性はあるか

P.58 独自試算で判明した特急の採算

P.62 デザイン列車の製造費と利益

P.65 【COLUMN】 キャラクター列車が続々と登場する理由

P.66 鉄旅は「乗る」から「楽しむ」へ

P.70 乗り放題きっぷの舞台裏

 

ローカル鉄道に希望は見えたか

P.76 知恵と工夫で鉄路を維持

P.78 三江線はバス転換されるのか

P.82 BRTにLRTの代役は務まるか

P.85 【COLUMN】 動き出す宇都宮LRT計画

P.86 バス化も? 動き出す被災路線

P.92 最新!! JR&私鉄 全路線収支

 

増殖止まらぬ都市鉄道の死角

P.100 安全の決め手は「簡易型」

P.102 全国地下鉄ビジネス最前線

P.106 交通系ICカードに残された課題

P.110 鉄道への憧憬がもたらす誤解

 

バリアフリー1000駅

P.116 歩いてわかった! 改札からホームまで何分?

P.118 主要1000駅のバリアフリー状況と利便性

 

TOP INTERVIEW

P.74 冨田哲郎/JR東日本社長

P.108 根津嘉澄/東武鉄道社長

P.114 若林 久/西武鉄道社長

訂正情報

週刊東洋経済 臨時増刊号 鉄道完全解明2013 訂正情報

最新の情報にするために、ブラウザーの更新ボタン(再読み込みボタン)をクリックしてご覧下さい。

週刊東洋経済臨時増刊「『鉄道』完全解明2013」(2月14日発売)に、以下の間違いがありました。
訂正してお詫びいたします。

ページ 訂正内容
6ページ

■「動き活発な鉄道業界」(4行目)

「自社の車両製造部門を統合し、」を削除

9ページ

■「総合車両製作所」(3段目10?13行目)

:東京急行電鉄がJR東日本に車両製造事業を譲渡、JR東日本は車両製造部門である新津車両製作所と合流させて発足した会社だ。

:東京急行電鉄から車両製造事業の譲渡を受けて誕生した会社だ。JR東日本は自社の車両製造部門である新津車両製作所を含め、グループ内にふたつの製造拠点を持つことになる。

46ページ

■鉄道四季報

東武鉄道の旅客人員
:855,714万人

:85,571万人

東京急行電鉄の旅客人員
:10,653万人

:106,536万人