一橋ビジネスレビュー

学界とビジネスの現場をつなぐ本格的経営誌。

2012年秋号 第60巻2号
2012年9月10日 発売
定価 2,200円(税込)
ISBN:9784492820551

オープン・イノベーションの衝撃

現在、オープン・イノベーションは、経営学において国内外を問わず大きな注目を集めている。これまでの垂直統合的な企業経営のあり方を問い直す必要に迫られている日本企業にとって、このコンセプトの重要性は高い。日本企業は元来、企業の外部にある経営資源の活用は得意であった。本特集では、何がオープン・イノベーションであるのかという教条的な定義上の問題ではなく、実際の日本企業の試みとその成果、問題点をイノベーション・マネジメントの観点から考えていく。

おトクな定期購読

商品を購入する

https://honto.jp/ebook/search_10一橋ビジネスレビュー2012年秋号 第60巻2号.html https://booklive.jp/search/keyword?keyword=一橋ビジネスレビュー2012年秋号 第60巻2号&h_id=U&or=0 https://ebookstore.sony.jp/search/?q=一橋ビジネスレビュー2012年秋号 第60巻2号&cs=search

目次

特集
オープン・イノベーションの衝撃

P.4 特集にあたって
米倉誠一郎
清水 洋

特集論文―1

P.6 オープン・イノベーションの考え方
米倉誠一郎(一橋大学イノベーション研究センター教授)

特集論文―2

P.16 オープン・イノベーション
成功のメカニズムと課題
武石 彰(京都大学大学院経済学研究科教授)

特集論文―3

P.28 オープン・イノベーションのマネジメント
探索と知識マネジメント
清水 洋(一橋大学イノベーション研究センター准教授)
星野雄介(武蔵野大学政治経済学部講師)

特集論文―4

P.42 オープン・イノベーションで日本の強みを活かす
グレン・ヘトカー(アリゾナ州立大学W・P・ケアリー・スクール・オブ・ビジネス准教授)

特集論文―5

P.56 社内企業家と技術市場の内部化
大阪ガスにおけるオープン・イノベーションの事例から
川合一央(岡山商科大学経営学部講師)

特集論文―6

P.72 コラボレーションを通じた高機能繊維の開発と事業化
スーパー繊維「ダイニーマ」を事例として
星野雄介(武蔵野大学政治経済学部講師)

経営を読み解くキーワード

P.88 兵站線の伸び
中川功一(大阪大学大学院経済学研究科講師)

技術経営のリーダーたち

P.90 第15回 世界一の半導体をつくるために必要なバランス
小池淳義(サンディスク株式会社 代表取締役社長/Senior Vice President of SanDisk Corporation)

ビジネス・ケース

P.102 [No.098] 味の素
栄養改善をめざしたBOP市場への参入
平尾 毅(諏訪東京理科大学経営情報学部准教授)
星野雄介(武蔵野大学政治経済学部講師)

P.118 [No.099] カモ井加工紙
ユーザーイノベーションの事業化
堀口悟史(神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程)

[コラム] 偶然のイノベーション物語 第5回

P.138 偶然・奇遇とセレンディピティ
榊原清則(法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授)

私のこの1冊

P.142 他者の行為を理解する
ジャコモ・リジラッティ/コラド・シニガリア
『ミラー・ニューロン』
竹田陽子(横浜国立大学大学院環境情報研究院教授)

P.143 マーケティングの問いを提供し続ける
石井淳蔵『マーケティングの神話』
水越康介(首都大学東京ビジネススクール准教授)

マネジメント・フォーラム

P.146 先駆企業に学ぶ。オープン・イノベーション成功の条件とは
[ゲスト]ロブ・ファン・リーン(DSM チーフ・イノベーション・オフィサー)
[インタビュアー]米倉誠一郎(一橋大学イノベーション研究センター教授)

P.133 ビジネス・ケース オンデマンド販売のご案内

P.134 ビジネス・ケース バックナンバー一覧

P.153 オープン・イノベーション・コンソーシアムについて

P.158 次号予告・読者プレゼント&アンケート