金融ビジネス

調査報道に基づき、金融庁やメガバンク、地銀の動向を軸に金融界の“いま”をレポート。

2009年冬号
2009年1月26日 発売
定価 1,885円(税込)
JAN:4910128870293

特集:迫る3月金融危機
出口なき不況に溺れる 銀行決算

2008年9月期決算総合ランキング
1位 伊予銀行、2位 肥後銀行、3位 静岡銀行、4位 山陰合同銀行、5位 群馬銀行

注目の金融機関インタビュー
山梨中央銀行/富山第一銀行

【第2特集】中間赤字行続出、与信費用増、有証含み損の「三重苦」 地銀沈没

商品を購入する

目次

Cover story

P.6 前例のなき企業金融の動揺、増し続ける日銀への圧力

第1特集

2008年9月期決算総合ランキング
1位 伊予銀行、2位 肥後銀行、3位 静岡銀行、4位 山陰合同銀行、5位 群馬銀行

P.12 迫る3月金融危機
出口なき不況に溺れる銀行決算

注目の金融機関

P.20 山梨中央銀行 着実に預貸金の地盤を獲得、逆風下でも前向き戦略続く
インタビュー 芦澤敏久頭取

P.22 富山第一銀行 高い自己資本比率で健全性に定評、上場で緊張感の回復も狙う
インタビュー 金岡純二頭取

P.24 証券総合ランキング
日興コーディアル争奪戦勃発で証券大再編へ

P.28 薄氷踏む、自己資本に余裕なきメガ3グループ

第2特集

P.36 中間赤字行続出、与信費用増、有証含み損の「三重苦」
地銀沈没

P.38 第1号は北洋銀、公的資金注入へのカウントダウン
金融庁vs.地銀 3月めがけた最終攻防

P.39 インタビュー
永田文治
/鹿児島銀行頭取

P.40 インタビュー
川田憲治
/埼玉りそな銀行社長

P.42 インタビュー
桔梗芳人
/近畿大阪銀行社長

P.44 体力強化の猶予期間は2012年まで ビジネスモデル再考のチャンス
高橋克英/日興シティグループ証券 グローバルマーケッツ本部 クレジット・スペシャリスト

P.48 リーマンショック後の有価証券運用
安全性、流動性重視へ大転換

P.50 2008年9月期 地域金融機関の姿

第3特集

P.58  ついにシティ解体、バンカメにも資本再注入
泥沼に沈む米欧大手銀
小関広洋/ピムコジャパンリミテッド クレジットリサーチ 部長

P.62 驚異的な急膨張を続けるFRB資産
健全性維持と出口戦略実施は可能か

加藤 出/東短リサーチ 取締役チーフエコノミスト

P.66 銀行への転換で再生はできるか、米投資銀行、金融会社の将来
根本直子/スタンダード・アンド・プアーズ マネジング・ディレクター

P.70 グループ解体に追い込まれた米シティグループの惨状
関 雄太/野村資本市場研究所 ニューヨーク事務所

P.74 ファンド・オブ・ヘッジファンズの危機、解約停止と史上最大の詐欺事件
三住真一/元デリバティブトレーダー

P.78 欧州金融界の優等生、過信が招く「BNPパリバ」の迷走
中川辰洋/青山学院大学経済学部現代経済デザイン学科 教授

P.82 「金融社会主義化」する世界、過去の経験は生かせたか
大橋英敏/モルガン・スタンレー証券 債券調査 本部長

第4特集

P.86 3月危機と国内大手銀行
住友信託銀行が急接近、誤算続き「あおぞら銀」に残された時間
小山 守/経済ジャーナリスト

P.90 脆弱な資本構造の農林中金、懸念される評価損の拡大

P.93 完全実施近づく賃金業法、依然、視界不良の消費者金融業界

P.96 逼迫する企業金融、「3月危機」を越えられるか

P.98 束の間の信用収縮の緩和、3月末に向け高まる緊張

P.100 厳格化から超緩和主義へ、金融検査方針“大転換”の真相
岡村良介/ジャーナリスト

P.103 民営化・日本政策投資銀行の「フクザツナキモチ」

特集/不動産

P.104 破局寸前! 救いなき不動産マーケット

P.108 市場支えた機関投資家に大変調、リファイナンス危機も目前に
本間 純/不動産ジャーナリスト

P.111 民事再生申し立てに銀行も驚愕、ニューシティ・レジ破綻の深層
伊藤 歩/金融ジャーナリスト

特集/大学の財務

P.118 徹底調査 私立大学600校の財務ランキング
運用資産規模/運用利回り/帰属収支差額比率/総負債比率/人件費比率

Special Report

P.114 噴出する民営化見直し論、西川・日本郵政社長の視界不良
米澤徹也/フリージャーナリスト

Column

a point of issue

P.9 金融危機で問われる“民主主義の質”
宮脇 淳/北海道大学 公共政策大学院教授

インサイド・アウトサイド

P.35 “納税者立”中小企業新興銀行の必要性
永野良佑/金融評論家

連載

P.126 深層海流/みずほグループ、3トップ人事の焦点
岡村良介/ジャーナリスト

P.128 New York Perspective

P.130 London Perspective

P.132 Asia Perspective

マーケットウォッチャー

P.134 債券・金利
上野泰也/みずほ証券チーフマーケットエコノミスト

P.136 為替
植野大作/野村証券金融経済研究所 国際金融調査課長

P.138 クレジット
高橋公英/野村証券クレジットストラテジスト

P.140 株式
藤戸則弘/三菱UFJ証券 投資情報部長

Data

P.146 2008年9月中間期 証券30社ランキング
自己資本規制比率/委託手数料/口座数/預かり資産

P.148 2008年9月中間期 銀行決算ランキング
自己資本比率/不良債権比率/コア業務純益伸び率/その他有価証券評価損益/中小企業等貸出金残高の増減率/与信費用/総資金利ザヤ改善度
データ:証券化商品への投資状況

そのほか

P.142 書評

P.156 普通社債の発行状況

P.157 企業倒産データ

P.158 金融検査

P.159 金融日誌

P.160 五里霧中/編集後記

P.161 読者アンケートのお知らせ

Interview

P.10 編集長インタビュー
中川昭一/財務・金融担当大臣
発想を転換し、公的資金を積極活用してほしい

P.32 トップインタビュー
細谷英二
/りそなホールディングス会長
公的資金返済シナリオは着実に進んでいる

P.54 グローバルインタビュー
ハンス・ヴァン ベーク
/ソシエテ ジェネラル証券社長
ユニバーサルバンクモデルの優位性を発揮できた

キーパーソンに聞く

P.57 長岡 隆/金融庁 検査局総務課調査室長

P.85 長井滋人/日本銀行 国際局参事役(アジア金融センター)