週刊東洋経済

情報量と分析力で定評のある総合経済誌

担当記者より
2011年5月14日号
2011年5月9日 発売
定価 723円(税込)
JAN:4910201320516

地域貢献

東日本大震災の支援活動には、多くのボランティアやNPOが参加している。被災地に行くだけではない。誰にでも自分なりにできる地域貢献が必ずある。

第2特集:マンガの未来

目次

P.44

COVER STORY
あなたの参加意識が社会を変える!
今こそ 地域貢献


|図解| 6割を超える人が社会貢献に意欲


岩手県内被災地の後方支援基地・遠野市
「管理しない哲学」の徹底で官民の連携プレーが奏功

顔の見えるネットワークが地域防災の決め手
被災地支援でも威力を発揮、“防災先進県”静岡の備え

「被災地復興のグランドデザインはこれだ」
河田惠昭/関西大学社会安全学部学部長
「被災者に早く、復興のグランドデザインを提示すべきだ」

全国4万以上あるNPO
地域貢献の第一の窓口、全国的な提携の動きも

NPOとの連携深める企業
有効な支援に効果大、パートナー選びに苦労も

寄付金は被災地にどう届く、1500億円の義援金の行方



[神戸ルポ] 大被災後のコミュニティ再生を担った人たち
16年経ても再生道半ば、大震災の経験は今

安心・安全への取り組みは物件価値の維持にも
マンションでも見直される“顔の見える”関係づくり

COLUMN│地方議員になる方法とは 工夫次第で選挙資金は安く抑えられる

あなたのボランティア力が地域を変える
大事なのは当事者意識、できることから一歩ずつ

ボランティア休暇・休職、マッチングギフト…
社員のボランティア活動に理解のある会社はここだ!



P.16

震災特別誌面
余震続く日本経済

インフラが立ち直り始め、工場も動き出した。東北の復興に日本経済の浮沈がかかる。

トヨタ、正常化は今秋に。自動車は上期大赤字が必至

【COLUMN】 中古車価格が急騰

崩れゆく原発輸出ビジネス

「鉄の街」釜石の復活、カギは新日鉄の積極投資

【COLUMN】 キヤノン、一眼レフでフル生産

震災は半導体再編を招くか

工場休止で雇い止めも“雇用危機”再来の現実味

日本激震! 私の提言
藻谷浩介/日本政策投資銀行参事役
「今後日本が目指すべきは免災構造の国」

【TOP INTERVIEW】
アンヘル・グリア/OECD事務総長
「消費税増税も復興財源の選択肢だ」

【SPECIALIST INTERVIEW】
田中直毅/国際公共政策研究センター理事長
「現在の政府は危機対応力を欠く」



P.80

第2特集 世界が認める日本の文化に異変?
マンガの未来

多角化と多点化も及ばず15年間で市場半減。命運を握るキーワードは何か。

【INTERVIEW】 『ハチクロ』『3月のライオン』の作者
羽海野チカ/漫画家



コラム

P.9 経済を見る眼
「和」の国へ小異を捨てよ/土居丈朗


P.36 MARKET VIEW

■市場観測  ■マクロウォッチ【世界経済】  ■ミスターWHOの少数異見  ■今週の気になる数字  ■読者の手紙、編集部から


トップインタビュー、カンパニー&ビジネス

P.74 TOP INTERVIEW
小川賢太郎/ゼンショー会長兼社長
「営業継続と出店拡大こそ復興への貢献」

P.78 カンパニー&ビジネス
大震災で支援要請殺到、高齢者支える流動食
一部高齢者にとっては代替が利かないだけに大震災被災者への支援要請が相次いだ。


連載

■知の技法 出世の作法/佐藤 優  ■ニッポンの選択/野口悠紀雄  ■わかりあえない時代の「対話力」入門/北川達夫  ■中国動態 ChinaWatch  ■アジア特報  ■グローバル・アイ/ロバート・J・シラー  ■The Compass/橘木俊詔  ■FOCUS政治/塩田 潮  ■東洋経済1000人意識調査  ■アウトルック  ■Books&Trends、Review、新刊新書サミング・アップ、今週のエンタメ等  ■告知板  ■データウォッチ  ■長老の智慧/塚越 寛


P.100 The Compass
橘木俊詔/同志社大学経済学部教授
「日本にはまだ血縁や地縁が生きている」

P.106 Books&Trends
中島厚志/経済産業研究所理事長
「今後は国民の覚悟と産業活力が必要」


PR(制作:広告局企画制作部)

ビジネスアスペクト: ダン アンド ブラッドストリートTSR/顧客や調達先との取引実態が正しく「見える」ためのD&BTSR