週刊東洋経済

情報量と分析力で定評のある総合経済誌

担当記者より
2014年2月22日号
2014年2月17日 発売
定価 723円(税込)
JAN:4910201340248

人口減少の真実

今後、世界でもまれに見る人口減少時代に突入する日本。過度な楽観からも過剰な悲観からも課題解決の糸口は見つからない。本当に向かうべき危機の本質とは何か。

試し読み
 

 

目次

P.42

COVER STORY
甘く見るな!本当の怖さ
人口減少の真実


Part1 人口推計「再考」

人口減のウソ・ホント
| 図解 | 出生率に明るさ見えた日本の人口だが… / 人口減に対しても打つ手はある

 

Part2 人口減ショック

待ったなし! 首都圏の医療・介護不足

[高齢者医療マップ] 東京周辺では「医師不足」非常事態

[ルポ] 高齢者は肺炎になっても病床がない?

[高齢者介護マップ] 東京、横浜、川越…「介護難民」が続出

[ルポ] 「お泊りデイ」はひとごとではなくなる

今後本格化? 地方移住という選択肢

 

人口減少は経済に何をもたらすのか

 

Part3 地方過疎化

女子が消えた銚子市の苦境

20~39歳女性人口減少率ランキング

Interview
増田寛也
/東京大学客員教授
「人口回復には20~39歳の女性の減少を食い止めよ」

限界集落に迫る「危機」

過疎と戦う町村 福祉と人の交流がカギ

Interview
関口昌一
/総務副大臣兼内閣府副大臣

 

Part4 移民政策

アベノミクスでも急浮上! 外国人材の活用

Interview
谷垣禎一
/法務大臣
「介護や建設業の外国人活用は重要。だが、慎重にやる」

 

P.16  核心リポート

(01)パソコンで終わらない 切り刻まれるソニー

「保身は得意」との悪評、逆風受けるチーム平井

「資産売却」が本業? ソニー決算の異常事態

モバイルと距離を置け/片山栄一(メリルリンチ日本証券調査部長)

苛立つサードポイント、強まる解体への圧力

ひっそりと財団を解散、盛田家の凋落止まらず

(02)被災路線を突然移管へ JR東日本が変心した理由

(03)生コンが来ない! 建設現場の悲痛な叫び

 

P.28 ニュース最前線

外交│「オバマ訪日」を前に米国が抱えるジレンマ
安倍首相の靖国参拝以降、日米関係は微妙な緊張の中にある。

人事│花王新経営陣が挑むカネボウとの一体化

都政│舛添新都知事が就任、「東京改造」二つの課題

自動車│完全復活を託された三菱自動車のプリンス

空港│那覇空港が観光客増へ国際線施設等を拡充 ほか

 

P.80 戦略ストーリーの達人たち

仕出し弁当の常識を変えた玉子屋
菅原勇一郎(玉子屋社長) × 楠木 建(一橋大学教授)

 

連載

|経済を見る眼|日本の中期的課題とは何か/伊藤隆敏

|株式観測|円安の恩恵はなくなったか?/榊原可人

|為替観測|今の円高は過度な円安期待の修正/深谷孝司

|価格を読む|スクラップ/電炉の苦しい台所事情

|マクロウォッチ|外国人実習に人身売買の指摘

|この人に聞く|鈴木幸一(インターネットイニシアティブ会長)

|会社四季報|OS更新需要で利益続伸の大塚商会 ほか

|少数異見|問われる「脱原発」の深さ

|Hot & Cool|リコーの「シータ」/ワンシャッターで360度撮影

読者の手紙、編集部から

 

P.84 カンパニー&ビジネス

日本取引所グループ|売買監視の舞台裏

 

|知の技法 出世の作法|沖縄2紙が非難した島尻参議院議員の質問/佐藤 優

|新ビジネス発想塾|モノのサービス武装、サービスのモノ武装/妹尾堅一郎

|中国動態|メ格安航空の新手が台頭/田中信彦

|アジア特報|採用に変化「求めるのは人間性」/『中央日報エコノミスト』(韓国)

|グローバル・アイ|深刻化するシリア内紛/アン・マリー・スローター

|FOCUS政治|日ロの「蜜月」が本物へ/千田景明

|日本人の価値観|【新連載】幸福感とおカネとの関係/鈴木賢志

|生涯現役の人生学|【新連載】年賀状の整理/童門冬二

ブックスレビュー、今週のエンタメ ほか

|超「抗加齢学」|STAP細胞は再生医療の切り札に/白澤卓二

データウォッチ

|ゴルフざんまい|潔い引退も、本音は未練たらたら?/三田村昌鳳

|すごい現場、すごい場所|ブリヂストンの技術センター

 

PR
ビジネスアスペクト:ブイキューブ/ 日本発のビジュアルコミュニケーションサービスがビジネスを変える。
京王電鉄
BUSINESS WAVE collect:サンライズ・アカウンティング・インターナショナル

 

AR(拡張現実)始めました!

(1) まずアップルApp Store、あるいはアンドロイドGoogle Playで「blippAR」を検索。アプリをダウンロードしてください。

(2) アプリを起動させて、スマホのカメラを週刊東洋経済の表紙にかざしてみてください。AR(拡張現実)技術による新しいコンテンツの楽しみ方を体験できます。