週刊東洋経済

情報量と分析力で定評のある総合経済誌

担当記者より
2015年12月12日号
2015年12月7日 発売
定価 703円(税込)
JAN:4910201321254

TPPで激変する日本の食

ついに大筋合意に至ったTPP。それは日本人の食生活をどのように変えるのか。日本の消費者や生産者が直面するであろうメリットとデメリットを徹底解説する。

試し読み

目次

P.52

第1特集
TPPで激変する
日本の


TPPで史上最大の食農開放が始まる
日本の激変を全解明!

まずは基本を押さえよう 「TPPと食」Q&A

[1732自治体アンケート] TPP「産地縮小」リスクMAP

日本全国を徹底取材
TPP襲来で、どうなる農業 !?

牛肉/豚肉/小麦/生果/野菜/水産/砂糖

[大胆予測] TPP発効で身近な食品にこんな変化も
(1)マーガリン/水産物/ソーセージ (2)ワイン/コーヒー/はちみつ

水田の構造改革に欠けた視点 コメ大規模化神話の「うそ」

検証 サラリーマンの戦闘食 “サラメシ”の値下げは起こるか!?

 

食材ごとのTPPによる関税変化 一日の食生活はどうなるか

[資料編] 一目でわかる TPP合意結果「食&農」ガイドブック

 

遺伝子組み換え、成長促進ホルモン …「食の安全」に拭えぬ懸念

国際標準規格や規制でつまずく 農業輸出立国の甘い夢

融和と弱腰の間で揺れるTPP対策
[ドキュメント] 農協“解体”からの不安な船出

INTERVIEW│「TPPで安物流入はまったくの誤解」 奥野長衛/全国農業協同組合中央会(JA全中)新会長

[経済学者の論争で読み解く] いつの時代ももめ続ける 農業と自由貿易

 

P.18 核心リポート

村上ファンド、再び焦点 “相場操縦”は本当か

「最先端」を画像で演出 インスタグラムの正体

ファイザー19兆円買収 裏には製薬業界の苦境

新制度に揺れる幼稚園 待機児童ゼロの遠い道

「アップル採用」で激震 有機EL、日韓バトル

リーガルロイヤル大阪 幻の鉄道に社運を託す

 

P.32 巻頭特集

パリ同時多発テロ
世界を揺さぶり続ける

パリ同時多発テロの余波が止まらない。はたして欧州、世界経済混乱につながっていくのか。そして伊勢志摩サミットを控える日本もかつてないほどのテロの脅威に直面している。

 

P.42 深層リポート

ナニワを襲った大嵐の正体
橋下政治」が大阪にもたらしたもの

弁護士でありながら、タレントとしても活躍していた橋下徹が、大阪府知事に当選したのは2008年1月。「橋下政治」の8年とは。

 

P.48 深層レポート

首相官邸のメディア攻略術

「安倍1強」といわれる日本の政治。その裏には首相官邸の巧みなメディア対策が隠されている。

 

連載

|経済を見る眼|シフトワーカーの時代/太田聰一

|この人に聞く|勝又幹英/産業革新機構社長|大型再編の余地はある

|少数異見|懸念を乗り越え難民の移民化を進めよう

|知の技法|パリ同時多発テロ後の国際秩序の変動を読む/佐藤 優

|中国動態|広がるネット通販市場 日本企業に新たな商機/陳 言

|グローバル・アイ|パリを襲撃したテロには国際的に正当な戦いが必要だ/クリス・パッテン ほか

|フォーカス政治|安倍政治への対抗 必要なのは政治的楽観主義/山口二郎

|株式観測|堅調な中間期決算に日本企業の底力を確認/伊藤高志

|為替観測|実質実効為替レートで見えるドル高・円安の過剰感/唐鎌大輔

|投資の視点|株価下落率|下がった銘柄に逆張り投資 リスク度合いの見極めが重要

|マクロウォッチ|教員定数をめぐる予算攻防 少人数学級は効果あり?

|ブックス&トレンズ|『和僑』を書いた楡 周平氏に聞く ほか

|Readers & Editors|読者の手紙、編集部から

|生涯現役の人生学|「喪中につき年頭のごあいさつは」/童門冬二

 

PR
ビジネスアスペクト:ラクス/経営資源をコア業務に集中させて競争力向上を図る
立正大学:[リレー対談]モラリスト×エキスパート 石橋湛山に21世紀を問う第3回 加藤丈`夫