週刊東洋経済

情報量と分析力で定評のある総合経済誌

担当記者より
2017年7月8日号
2017年7月3日 発売
定価 703円(税込)
JAN:4910201320776

【第1特集】ビジネスのための使えるAI

AI(人工知能)は、もはや夢の先端技術ではなく、「何に使うか、どう使うか」が問われる時代。これからのビジネスシーンで、AIプロジェクトをいかに立ち上げ、どう運用していくか。ビジネスパーソンが知っておくべきすべてが60分でわかる!

■知識0からのAI
 今さら聞けないAI基本のキ&実務で役立つ用語集
 これさえわかればIT屋に騙されない!現場導入ここがツボ
 隣の会社はもう使ってる はるやま商事/ANA/キユーピー/NEC/USJ…
 本当にAIが必要? IT大手が語るAIプロジェクトの真実
 リスク点検 AIの法律問題
 ITガリバーたちの新しい戦争が始まった グーグル、アップルの本音
■期待、失望、そして…AIの未来
 東ロボ開発者「東大は無理でもMARCHには合格」
 やがて「失望の波」が世界を洗う…そして残るのは何か?

 

試し読み

Webで読む

目次

【第1特集】
 
ビジネスのための使えるAI
 
 Part1 知識0からのAI
  グーグル、アマゾン、マイクロソフト… ガリバーが本当に考えていること
  文系でもスッキリわかる AIテクノロジー基本のキ
  「どういう意味?」と聞くに聞けない 必修AI用語17
  あの企業もすでに使っている! AI導入のビジネス現場
  メリットは? リスクは? 人材は? 事業計画 ここがツボ
  超コンピューティング時代のインフラ データセンターはどこを使う
  IT大手が語るAI 日本企業の大誤解
  機械のミスは誰が責任を負う? ビジネスの法的リスク
  AIと個人データのデリケートな関係 EUの巨額制裁金という地雷
  『会社四季報』で発掘 知られざるAI関連銘柄

 Part2 期待、失望、そして… AIの未来
  AIは過度な期待の頂点にある
  INTERVIEW│新井紀子●国立情報学研究所教授
        「すべてが劣化する日本で『AIで一発逆転』は幻想」
  政府の会議を脱退した企業が警告 官製開発ルールの的外れ
  もっと理解を深めたい! 5日で読破する参考書+情報源
  見逃せない! 世界のAIイベントカレンダー


ニュース最前線
 01 新型たばこで3社激突 アイコス独走は続くか
 02 商工中金の不正融資 温床は過度な支援制度
 03 不祥事頻発、CEO辞任 ウーバーは再建できるか
 04 中国新興メーカーが タカタを欲した事情
 05 業界団体に電撃加盟 ゼンショーの心変わり


深層リポート
 大揺れ!金融システム
  日本銀行 債務超過はあるか
  地方銀行 崖っぷち
  7割の地銀が実質赤字

深層リポート
 IMF危機から20年 変われない韓国財閥経済
  IMF危機の負け組 過剰投資があだになった大宇
  IMF危機の勝ち組 世界のサムスンの成長は続くか


連載
|経済を見る眼|「ほめられ世代」にどう向き合うか/太田聰一
|この人に聞く|佐藤慎次郎●テルモ社長 CEO|脳や末梢分野を伸ばす
|少数異見|加計学園報道で見落とされた構造問題
|ニュース戦記|官僚は誰に奉仕すべきか/星 浩
|知の技法|総合的な知の技法「表現法」を学ぶ(7)/佐藤 優
|中国動態|中国発のシェア自転車 日本進出で待ち受ける苦難/田中信彦
|グローバルアイ|量的緩和が諸悪の根源?/ハワード・デービス ほか
|フォーカス政治|崩れ始めた安倍一強 異論封殺態勢の代償/牧原 出
|マクロウォッチ|中国経済に再び黄信号 秋の共産党大会前に減速?
|歴史の論理|中国の統計のウソ 自国通貨への不信から/岡本隆司
|非常時の組織論|上司の命令を断るときに必要な心構え/伊藤祐靖
|サラリーマン弾丸紀行|食通が涙した料理を杭州の草堂で/橋賀秀紀
|ブックス&トレンズ|『「夜遊び」の経済学』を書いた木曽崇氏に聞く ほか
|ゴルフざんまい|宮里藍プロに見る引退の低年齢化/小林浩美
|Readers&Editors|読者の手紙、編集部から
|生涯現役の人生学|ビデオがなかった頃の「新選組」再放送/童門冬二


PR
ビジネスアスペクト:日本再生可能エネルギーインフラ投資法人/アールジェイ・インベストメント
「働き方改革」フォーラム
広告特集:今、最重要視される経営戦略 ワークスタイル変革