ブックタイトル四季報らくらく活用

ページ
66/76

このページは 四季報らくらく活用 の電子ブックに掲載されている66ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

四季報らくらく活用

16M&Aの標的となりやすい会社の共通点とは!永守流チェックポイントで先回り!前章の「減価償却とのバランスがポイント!設備投資額はココを見る」で説明した設備投資は、将来に向けた種まきだが、「M&A」(合併・買収)も大きな意味では種まきの一つ。今回はM&Aに着目した銘柄選びをご紹介しよう。新事業を始めるには「時間」と「リスク」が必要だ。これに対してM&Aは、時間をかけずに新しい成長機会を買う手法ということができる。M&Aといえば、経営再建中のシャープ(6753)を台湾の電子機器受託製造大手、鴻海(ホンハイ)精密工業が買収するニュースが世間を賑わしている。鴻海が狙うのはシャープの持つ「ブランド」と付加価値の高い液晶や有機ELなどの技術力。ブランドも技術力も一朝一夕では育たないが、鴻海は買収によって一気に手に入れようというわけだ。M&Aは手元流動資金を多く抱えている日本企業にとっても成長のための有効な手段となっている。2月、ビール大手アサヒグループホールディングス(2502)は3300億円で欧州ビール会社4社の買収へ向けて最終提案をしたと発表した。ネットポータルのヤフー(4689)も2月にネット高級宿泊予約サイトの一休を約1000億円での買収を完了している。M&Aを先回り!そのためのチェックポイントは?M&A情報に先回りできれば、発表を好感した株価上昇という果実を得ることができる。そのためのチェックポイントはあるのだろうか?ヒントはM&Aを駆使して高成長を続けている日本電産(6594)の永守重信会長兼社長の言葉にありそうだ。インタビューの中で永守会長兼社長は『四季報』に載っている情報では、1株益、1株純資産、営業利益を重視していると答えている。『四季報』読者でもある永守氏は、同社グループの規模が今ほど大きくない2002年当時に、東洋経済のインタビューに対し以下のように答えていた。??仮に買収しようとする会社があるとします。その場合は、四季報のどこを見ればよいのでしょうか。66